望遠鏡の夜露対策

2021/03/10

夜露対策

 望遠鏡を使うようになって最初のころ,何か見ずらいと感じるときがありました.夜露が原因でした.何回か繰り返してから,夜露対策を考えるようになりました.


レンズに夜露が付くのは大気温度よりレンズ温度が低いからです.それは,鏡筒からの放射冷却が原因のようです.対策としては,

  1. 放射された赤外線を反射するシートで鏡筒を覆う
  2. ヒーターで加熱する

の2つを取っています.1.のために,百円ショップで買ってきたアルミシートを鏡筒に巻いています.一応2.との併用も考えて,軽い断熱性能もあるものにしました.

2.のために,USBで給電するレンズヒーターをAmazonで購入しました.出力低で使っていれば消費電流は500mAのはずなので,PCのUSBポートでも大丈夫です.


1.だけで済めば電源を使わなくて済むので楽なのですが,念のため今は2.と併用しています.