梅雨の晴れ間の観測

2021/05/24

CCTVレンズ タイムラプス撮影

梅雨に入ってしまって,なかなか観測できませんが,5月23日の夜は少し星が見えたので観測しました.


タイムラプス撮影を行うプログラムの確認のため,なんとか見えていたベガからかんむり座までをタイムラプスで撮影しました.AZ-GTiとFireCaptureをプログラムから連動して動かし,撮影しては移動してを自動で繰り返しました.開始と終了は静止状態で,途中の動きと滑らかに繋げています.撮影したものをRawTherapeeで処理してから,SiriusCompで動画にしました.2秒で撮影して2秒で移動する繰り返しで得られた画像を45Hzで表示して動画にしています.

2021/05/23 21:12-22:16-, 25mmCCTVレンズ+スターリーナイト,ASI385MC,AZ-GTi,Gain 330, 露出 2s, 場所:自宅ベランダ

次に,以前も撮影した北アメリカ星雲を光害カットフィルターのスターリーナイトを使って撮影してみました.以前よりは星雲が目立つようになったような気がします.網状星雲もトライしてみましたが,そちらはぜんぜんダメでした.もっと条件が良いときに再度試したいです.
北アメリカ星雲 NGC7000, 2021/05/23  23:21-05/24 00:24, ASI385MC+25mmCCTVレンズ+スターリーナイト, AZ-GTi,Gain 320, 露出 8sx40枚, Sequatorでスタック,dark補正, トリミング,場所:自宅ベランダ